新宮熊野神社に行ってきました!
こんにちは!
観光プロデュース学科1年の永瀬です。
7月15日に喜多方市慶徳町にある、国重要文化財「長床」・県重要文化財「木造文殊菩薩騎獅像」がある新宮熊野神社に行ってきました。


上の写真は、拝殿「長床」です。
「長床」は神様がおられる本殿を拝むための建物だそうです。
写真の左側に見えるのは、樹齢800年ぐらいだと言われている大イチョウです。
「長床」も「大イチョウ」も迫力がありました!

「長床」の奥に本殿があり、中央が新宮証誠殿、向かって右側が本宮十二社権現殿、左側が那智飛竜権現殿となっているそうです。
本殿から「長床」を見るのも、とても素晴らしい景色でした。

こちらは宝物殿です。
大きな獅子に乗った全長285㎝の木造文殊菩薩騎獅像や、銅鉢、鰐口など国や県の重要文化財が展示されていました。
新宮熊野神社、宝物殿どちらも幻想的で素敵なところでした。
お昼は、喜多方市山都町にある「蕎邑」と言う蕎麦屋さんに行きました。

古民家をモチーフにした落ち着いた造りなっていて、新そば新品種「会津かおり」が食べられます!
私が食べた鴨せいろは、鴨肉がたっぷり入っていて、蕎麦によくあう鴨汁で美味しかったです。
蕎麦そのものは、香りが良く喉越しも最高でした!
蕎麦の栽培に適した会津だからこそ、このような美味しい蕎麦ができるのだと思いました。
みなさんもぜひ行ってみてください!
by mitegansyo
| 2012-07-16 16:40
| 食べる!
|
Comments(0)
会津/喜多方市塩川町に位置する、県立の観光系短期大学校です。学生が中心となって、日々の出来事や地域情報をお伝えします!
by mitegansyo
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリ
全体イベント・お祭り!
校内行事!
食べる!
体験する!
企画する!
案内する!
学ぶ!
イベント!案内!
出会う!
お知らせ!
紹介する!
本ブログは、学生が中心となり正確な情報発信に努めておりますが、その内容について責任は負いかねます。ご利用の際は再度確認をお願いいたします。
画像・文章の著作権はブログ記事作成者にあります。著作権法上認められた場合を除き、無断で引用・転用はできません。
<お問い合わせ>
福島県立テクノアカデミー会津
職業能力開発短期大学校
観光プロデュース学科
〒969-3527
福島県喜多方市塩川町
御殿場4丁目16番地
TEL 0241-27-3221
学科紹介公式サイトへ
画像・文章の著作権はブログ記事作成者にあります。著作権法上認められた場合を除き、無断で引用・転用はできません。
<お問い合わせ>
福島県立テクノアカデミー会津
職業能力開発短期大学校
観光プロデュース学科
〒969-3527
福島県喜多方市塩川町
御殿場4丁目16番地
TEL 0241-27-3221
学科紹介公式サイトへ