今週の観光プロデュース学科③ ~2月になりました~
みなさんこんにちは!
観光プロデュース学科2年 安藤です!!
みなさんいかがお過ごしでしょうか?
先週の土曜日は「節分」でしたね。みなさんは、豆まきなどをしましたか?
・・・私の家では毎年豆まきをしており、もちろん今年も豆まきをしました!!
家族の中で鬼役と豆をまく役を決めてやっています(笑)
4月からは社会人になるので、今年は去年以上に気合いを入れて豆をまきましたよ!!
さて、それではここから最近の観光プロデュース学科の様子をお伝えしたいと思います。
2月6日(火)献血が行われました。
各科からたくさんの人たちが献血に協力していました。
私も去年に引き続き、献血に協力させていただきました。
毎度のことながらやはり注射は怖いもので、
しかし困っている人のために少しでも力になれれば...という思いで献血をしました。
今年初めて献血に協力してくれた観光プロデュース学科のムードメーカー服部君!!
いつも常にハイテンションで笑顔の服部君ですが、注射には弱いみたいです(笑)

しかし、看護師さんとお話をしていたからか、あっという間に献血は終了しました!
今年初めて献血をした服部君、2年連続で献血をした私...また機会があれば
献血に協力したいと思います。
2月7日(水) ゼミ活動中の2年生
私たち2年生は2年間の集大成ということで、各ゼミに分かれて卒業研究を行っています。
長尾ゼミ、小泉ゼミ、真田ゼミ、それぞれが卒業研究の発表に向けて日々パソコンと向き合い頑張っています。
個人個人でやらなければいけないことをしっかりと把握し
現場へ調査にいったり、インタビューをしたり、ひとりひとりが一生懸命取り組んでいます。
~長尾ゼミ 打ち合わせ中~

~小泉ゼミ パソコンと格闘中~

~真田ゼミ アプリ開発にむけて模索中~

早いもので私たちの卒業まであと25日....
2年はあっという間だったなあ...もう卒業かあ...と
少し悲しい気持ちになっています。
ですが、卒業式までの短い期間でゼミも頑張りつつ、
クラスのみんなと少しでもいい思い出を作れたらいいなと思っています。
長々と書いてきましたが、2年生も先生たちもみんな頑張っています!
最後、いい形で終われるようにしっかり気を入れて生活していきたいと思います!
それでは、みなさま風邪など引かぬよう注意してくださいね!
以上、安藤がお伝えしました!!☆
4月からは社会人になるので、今年は去年以上に気合いを入れて豆をまきましたよ!!
さて、それではここから最近の観光プロデュース学科の様子をお伝えしたいと思います。
2月6日(火)献血が行われました。
各科からたくさんの人たちが献血に協力していました。
私も去年に引き続き、献血に協力させていただきました。
毎度のことながらやはり注射は怖いもので、
しかし困っている人のために少しでも力になれれば...という思いで献血をしました。
今年初めて献血に協力してくれた観光プロデュース学科のムードメーカー服部君!!
いつも常にハイテンションで笑顔の服部君ですが、注射には弱いみたいです(笑)

今年初めて献血をした服部君、2年連続で献血をした私...また機会があれば
献血に協力したいと思います。
2月7日(水) ゼミ活動中の2年生
私たち2年生は2年間の集大成ということで、各ゼミに分かれて卒業研究を行っています。
長尾ゼミ、小泉ゼミ、真田ゼミ、それぞれが卒業研究の発表に向けて日々パソコンと向き合い頑張っています。
個人個人でやらなければいけないことをしっかりと把握し
現場へ調査にいったり、インタビューをしたり、ひとりひとりが一生懸命取り組んでいます。
~長尾ゼミ 打ち合わせ中~

~小泉ゼミ パソコンと格闘中~

~真田ゼミ アプリ開発にむけて模索中~

早いもので私たちの卒業まであと25日....
2年はあっという間だったなあ...もう卒業かあ...と
少し悲しい気持ちになっています。
ですが、卒業式までの短い期間でゼミも頑張りつつ、
クラスのみんなと少しでもいい思い出を作れたらいいなと思っています。
長々と書いてきましたが、2年生も先生たちもみんな頑張っています!
最後、いい形で終われるようにしっかり気を入れて生活していきたいと思います!
それでは、みなさま風邪など引かぬよう注意してくださいね!
以上、安藤がお伝えしました!!☆
by mitegansyo
| 2018-02-08 09:28
| 学ぶ!
|
Comments(0)
会津/喜多方市塩川町に位置する、県立の観光系短期大学校です。学生が中心となって、日々の出来事や地域情報をお伝えします!
by mitegansyo
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリ
全体イベント・お祭り!
校内行事!
食べる!
体験する!
企画する!
案内する!
学ぶ!
イベント!案内!
出会う!
お知らせ!
紹介する!
本ブログは、学生が中心となり正確な情報発信に努めておりますが、その内容について責任は負いかねます。ご利用の際は再度確認をお願いいたします。
画像・文章の著作権はブログ記事作成者にあります。著作権法上認められた場合を除き、無断で引用・転用はできません。
<お問い合わせ>
福島県立テクノアカデミー会津
職業能力開発短期大学校
観光プロデュース学科
〒969-3527
福島県喜多方市塩川町
御殿場4丁目16番地
TEL 0241-27-3221
学科紹介公式サイトへ
画像・文章の著作権はブログ記事作成者にあります。著作権法上認められた場合を除き、無断で引用・転用はできません。
<お問い合わせ>
福島県立テクノアカデミー会津
職業能力開発短期大学校
観光プロデュース学科
〒969-3527
福島県喜多方市塩川町
御殿場4丁目16番地
TEL 0241-27-3221
学科紹介公式サイトへ